2015年06月14日
一つの重さ
先日仕事関係のコンペに参加


師匠に教えを乞い かれこれ10年を超えましたが要所要所サボりまくりで出来の悪いゴルファーになってしまいました
元々実力も無いのでなおさらですがラウンドするからには勝ちたい(自分に。。。)
今年2ラウンド目のコンペのスコアは49‐51の100
2位じゃ駄目なんですか?じゃ無いけど100じゃ駄目なんです!
そこから凹ます一打に大きな意味がある訳なんです
一つの重さを痛感しつつラウンド終了後反省会

別所から連絡入り合流


鬱憤晴らすように久々大量に呑みました

最後の〆は、、、 なんとなく美味かったのは覚えてます。
ゴルフがメインだったのか、呑みがメインだったのか良く判らない一日でした☆
2015年06月05日
鬼練
数日後に開催されるコンペにむけて昨日・今日とで1000球程打ち込んできましたがやはり難しいものです

練習場ではヒックリ返る程のスーパーショット多発、ラウンドすれば、、、、 んなゴルファーが大半ではないでしょうか? 自分もその中一人でラウンドする毎に悔しい気持ちになる訳ですが負けたくないんでやるからには真剣
一つでも上を目指しなさい
「 崩れ癖のついたゴルファーになったらあかん、出だしが悪くても前半が悪くても決して投げやりにならず一つでも上を目指しなさい 」
そう教えてくれてる師との今日の打ち込みは、、、 ウダウダとゴルフ以外の話しも多くて楽しいもの
厳しく楽しくの後は師ちゃんが好きなラーメンを

アレもコレもソレもドレもで多忙ですが夢に向かって爆走中
2015年02月17日
始動
かなり出遅れてますが負けたくないんで始動

競い合う相手は他プレーヤーもそうですが一番の敵は身近におるわけです
そう、先ずは自分に勝たなあかんのです、、、
簡単そうで簡単な話しじゃ無いディープな世界