ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月25日

秋キャンプ



10月23日(土)~24日(日)の一泊でキャンプに行ってきました。

秋キャンプ
( SONY α350 DT35mm F1.8 SAM ) 



今回は、家族がゆっくり広々と寝れる NEW テントの投入 
          &
久々のキャンプに気合入りまくりです。











場所は、赤穂海浜公園オートキャンプ場。

なんせ、今まで忙しかったので今回は超~ユックリするのが目的。
キャンプ場着は11時前。
が、直ぐにはキャンプインせずに先ず子供のリクエストを叶える為、お隣の赤穂海浜公園へ

秋キャンプ
秋キャンプ

大それた遊園地では有りませんが子供達はキャンプに行って遊園地で遊べるという
一度で二度美味しい味を覚えてしまいキャンプと言えばココになってしまいます。

秋キャンプ

仲良く約3時間遊んでました。
自分はのんびり写真を撮ったり ボォ~ としたり・・・ コレもまたシアワセ 



キャンプ場のチェックINの時間になりキャンプ場へ
凄いキャンパーの数でした。
この季節じゃまだまだキャンプ場も賑やかです。



今日も100%一人設営
目標時間は全てのセッティングを 1時間30分以内に終わらせること。
車を停めてエンジンを切ってから15分で初張りのテント設営完了  めちゃ簡単ッス。
時間が掛かるのはポールの組み立てかな ( 笑

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム

 コストパフォーマンスにすぐれたテント。 簡単設営も嬉しい。


 




次は張り慣れたリビシェル 
コイツは30分も有れば楽勝です。
やっぱりリビシェルも一番の時間食いはポールの用意っすかね~ ( 笑


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド

 今からの季節には大活躍 ^^
 まさしくキング オブ シェルター ?
 俺のお気に入りです 



 
設営途中には嫁さんが 「 手伝おうか? 」 と何度か・・
でも、 「 絶対に手伝わないでくれ!! 」 と、オレ。
嫁さんは横で見てるだけ~♪
傍から見るとちょっと異様な光景 ?

設営開始から約45分経過でリビシェルも設営完了

次は・・・
問題のシールドルーフ
なかなか装着出来ずイライラ
何度しても失敗
結局後回しに・・

寝具やテーブル・イス・などなど運んで
最後にまたまたシールドルーフの装着
コツもつかんで5分程で設置。
なんやかんやで1時間15分程で全て完了。



秋キャンプ
さて、あとは呑みまくり & カメラ遊びTIME
秋のユルユルキャンプの始まり~





同じカテゴリー(赤穂海浜公園AC)の記事画像
デート・キャンプ Day-2
デート・キャンプ
ユルキャン突入
秋キャンプ
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2日目
赤穂海浜公園オートキャンプ場
同じカテゴリー(赤穂海浜公園AC)の記事
 デート・キャンプ Day-2 (2010-11-19 07:23)
 デート・キャンプ (2010-11-15 22:14)
 ユルキャン突入 (2010-10-26 18:38)
 秋キャンプ (2010-10-24 21:33)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2日目 (2010-03-29 23:15)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2010-03-28 22:04)

この記事へのコメント
こんにちは。はじめまして。

私もリビシェルを使っています。

仲間に教わったんですが、シールドルーフは、完全に立ち上げてからだと、高くてなかなか届かないので、半立ち、人間で言うと、膝をついて立っている状態、上手く伝わるかな?その時に装着した方が楽ですよ。風で流される事もないので。

と言っても、私は8月から月一ペースのまだ初心者です。

すみません。
Posted by takachiファミリー at 2010年10月25日 15:10
こんにちは。
はじめまして!

僕はこの前の8月に赤穂に行きました。
猛暑で死にそうでしたが(笑)
僕はその時がランドロックの初張りだったんですが、
ロックのシールドルーフはひもが付いていて、
片側を付けた後、ひもを持って逆側に持っていくので比較的付けやすかったです。
これってりびシェルには応用できないのかな?

うちの嫁さんが姫路出身なので、
夏冬はそちらに行くことが多いです。
兵庫県のキャンプ場情報、いろいろ教えてください。

*お気に入り登録させていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年10月25日 16:21
> takachiファミリー さん

こんばんわ

貴重なアドバイス ありがとうございます
次回は是非実践してみます。

僕もこれから当分予定なしの人間なので
少しはキャンプや山登りに力を入れていきたいです。
Posted by ひろきちひろきち at 2010年10月25日 19:22
> kanahibibasser さん

こんばんわ

今年の夏は暑かったですからね ^^iii
ひもパターンもありですね。
コレも実践してみます。

奥様が姫路ですか
こりゃ、めっちゃ近所ですね。

こんなブログでよければ、お気に入り登録是非どうぞ ^^
Posted by ひろきちひろきち at 2010年10月25日 19:29
こんばんは。
さっそく登録させていただきました。
いろいろ教えてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年10月25日 21:31
私が京都ロングライドに行ってる間に、
この土曜に嫁さんや子供が海浜公園に行ってましたよー

テントはコールマンしか知らない1年生に、
ポール云々の解説を写真入りで掲載してくれたまえ。
Posted by FX at 2010年10月26日 00:09
> kanahibibasser さん

登録ありがとうございます。
僕のブログは登録自由・抹消も自由なもので

僕は人様に教えるものなど持っておりませんが
お互い1回限りの人生を楽しみましょうね ^^
Posted by ひろきち at 2010年10月26日 11:38
> FX さん

ちわ ^^

京都までマジでイッタンですか?
ちょっとした伝説やん !!!

「 でも途中リタイアした 」
って記事を待ってますよ ^^
Posted by ひろきち at 2010年10月26日 11:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋キャンプ
    コメント(8)