ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月29日

久ミティ ドーム




いやいやいや・・・
いつ以来なんやろね 
テント設営 & テント泊

久ミティ ドーム
( SONY α550  DT 16-105mm  F3.5-5.6 )



久しぶり過ぎてちょっと興奮気味でしたわ ( 笑










9月26日(月)~27日(火)の平日が運動会の振り替え休日です。
子供の平日休みって開校記念か運動会の振り替えくらいで貴重な休日なわけです。
そんな大きな休日をキッチリ遊ぼうと計画し、隣県・大阪府に有る某施設へ行く事になりました。
2日間の休日をなるべく安く、それでいてキッチリ遊びたいナと、かなりワガママな欲求を満たす為またまた数パターンの
計画を立て家族会議で作戦を練りこれがベストだ!って思えるスケジュールを遂行してきました。
そんな我が家の ぷらぷら雑記 です







今回の遊び場は家から調度100キロ程の所。最初は朝一から夜まで、丸一日を遊ぶ予定でしたが休みが2日もあるのに1日だけじゃモッタイナイなぁ~と、段々計画がエスカレートして行きホテル泊・車中泊なども候補に上がったのですが宿泊料金や車中泊での熟睡度などを考えるとどちらもNG。かと行って態々家に帰ってきて2往復するのはガス代・高速代・そして何より時間の無駄やし・・・ 悩む悩む、、、
で、思い付いたのが近郊でのテン泊。
調べてみたら何と車で10分程の所に有るじゃないっすかぁ! キャンプ場が~

『 決定ー! 』

26日10時に家を出発
我が家のお出掛けにしちゃ、かなりユックリした時間ですが計画通り。
久ミティ ドーム

車載道具はテントと寝具類と小物少々。
過去に無いほどの少量荷物で三列目シートを跳ね上げる事も無く荷物が載りました。

* テント
* ダンボール
* ブルーシート
* 銀マット2枚
* インナーマット
* シュラフ・毛布
* フォールディングベンチ2脚
* ペグ・ハンマー・ロープ
* シマノ・ベイシス 35L ( お茶・水・酒・氷・ )
* ランタン( GENTOS EX-777XP × 2 )
* テーブルトップバーナー US-D
* 焚き火テーブル × 3個
* 着替え
* カメラ関係
* 少ない食器関係・コッヘル
* 食材箱 ( カップ麺・カップスープ・パン・お菓子・酒のツマミ )
* 洗面道具・タオル類
* ベビーカー ( 笑
* その他小物少々


と、可能な限り削った結果車内はスカスカ。
でも一泊のテン泊だけなら充分でしてコレマタ新たな道が開けそうな経験ができました。





今回のテント泊先は、アーバンオートビレッジ舞洲オートキャンプ場
着いたとたん頑丈そうな扉が閉まってて、インターホーンで呼ぶと 「 自分で扉を開けて入ってください 」 と、今までに経験した事の無いキャンプ場でした。
久ミティ ドーム
「 舞洲オートキャンプ場 」 キャンプ場って言って良いのかどうか・・ 間違っても自然を満喫出来るなどとは言えない人工島に造られたキャンプ場で近くには馬鹿でかい工場や建物が有ったり音は気にならないけど上空には関西国際空港 離・発着の飛行機がブンブン飛んでたり、、、サイト数が今まで見た事が無い位ハンパなく多かったりと驚きと刺激のあるキャンプ場でしたが割り切って使うなら全然良い所かと。。。 1つ1つのサイトは広く造られてるし勿論キャンプ場内には緑もしっかり有るし徹底的に守られてるって感じで安心感は◎でした。
・・・徹底した管理は週末ともなると元気な若者達が爆音立てて走りに来そうな所なので尚更なんやろなぁ~、と。
わざわざそんな所にキャンプをしに行かなければ!って言ってしまえばそれまでなんやけどね、、、ココの魅力は あの施設から10分。コレが大きな要素で我が家もソレでココを選びました。











久ミティ ドーム
テントだけの設営なんで楽チンで誰も居ないキャンプ場で昼ゴハン食べたりプラプラして時間を調整しました。 ( この日は我が家1組だけで貸し切りでした )
んで、、、 定刻になったんで気合を入れて乗り込んできました~





< 続く >






同じカテゴリー(★ USJ)の記事画像
満足度120%
2015 夏
2015 春休み in USJ
USJ X’mas‐ver
USJ 再び
USJ
同じカテゴリー(★ USJ)の記事
 満足度120% (2015-08-22 22:46)
 2015 夏 (2015-07-20 23:01)
 2015 春休み in USJ (2015-04-12 18:16)
 USJ X’mas‐ver (2014-11-18 17:55)
 USJ 再び (2014-09-30 08:30)
 USJ (2012-10-14 11:58)

この記事へのコメント
こんにちは。

なかなか良さそうなロケーションのキャンプ場って思ったら、
そこでしたか。

>近くには馬鹿でかい工場や建物
金ぴかの玉ねぎみたいなの付いてた建物のことかなぁ?
あれは、ゴミ焼却場です。
異国の、有名!?デザイナーさんの作品です。

>あの施設から10分。
なるほど、JAPANなあの施設かな?

荷物の少なさに驚きました。
なかなか、削減できずにいる我が家です。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年09月29日 12:49
> エネスタさん

こんにちわ

『 ビンゴ!!! 』
金ピカ玉ねぎ、有りましたよ ( 笑
そうです。J な所に行ってきました。
ホント近くて便利でした ^^

キャンプ道具は極限に減らして行きました。
まっ、寝るだけだから少なくて当然!って言えば当然なんですが・・( 笑

料理をしないキャンプなら幾らでも道具は減りそうですが
やっぱりキャンプするなら色々作りたいし・・・
ちなみに今回の我が家は「キャンプ」ではありませんよー。
キャンプ場で寝ただけでーす。
Posted by ひろきちひろきち at 2011年09月29日 17:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久ミティ ドーム
    コメント(2)