ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月26日

夏キャンプ



久々ー!



夏キャンプ
( SONY α550  DT 35mm F1.8  SAM )


夏の終わりに兵庫県は豊岡市の湯の原オートキャンプ場でユル~いファミリーキャンプしてきました。
設営時は汗だくで持ち込んだ扇風機にかじり付きながらの作業でしたが陽が落ちると涼しくて心地イイキャンプでした。















夏キャンプ







夏キャンプ
1泊の行程ですが雨の心配は皆無
子供の登校日やったんで家出たのは11時過ぎてました。
写真に写るは、円山川の川霧により霞むことから天空の城の異名をもち日本のマチュピチュとも呼ばれる 竹田城 です















夏キャンプ
真っ直ぐキャンプ場へは行きません。
プラプラも楽しみます。
我が家のファミキャンスタイルです。
先ずは 城崎温泉 に足運びました









夏キャンプ
夏キャンプ
夏キャンプ
お腹ペコペコなんで海中苑さんで新鮮海産物の食遊び。 ご馳走さんでした










食った後は温泉街をぶらり歩き。
夏キャンプ

夏キャンプ
夏キャンプ
夏キャンプ
夏キャンプ
家出たの遅くて時間があまり無かったので2時間ほどの滞在でしたが楽しみました







夏キャンプ
もちろん温泉もチトばかり入りました (笑)









キャンプ場着いたのは17時過ぎてました。
急いでの設営でしたがまだ暑くて汗だくになりました
夏キャンプ
フリーサイト入ろうかと思いましたが区画サイトが超ガラガラでプライベート感味わいたかったのと電源付きに魅せられました。持ち込んだ扇風機はパワーMAXでしたが夜になると涼しくて必要有りませんでした。










夏キャンプ
夏キャンプ
夏キャンプ
夏キャンプ
キャンプメシです。
城崎温泉で買ったブツとウマイ酒、 言う事無し。









夏キャンプ
もちろん但馬牛も食いました。 コレまた言う事無しの1品です 










夏キャンプ
温泉入ってさっぱりデス









夏キャンプ
夏キャンプ
夏キャンプ
久し振りのキャンプは楽しくて時間経つの早かったなぁ
もちろん呑みすぎて酒没でした。


                 〈 DAY-2に続く 〉










同じカテゴリー(湯の原温泉キャンプ場)の記事画像
湯の原温泉 夏キャンプ
同じカテゴリー(湯の原温泉キャンプ場)の記事
 湯の原温泉 夏キャンプ (2012-08-29 10:15)

この記事へのコメント
いつもながら、羨ましくなる充実キャンプですね!

日本のマチュピチュ、、、実に興味深いです。。
Posted by itta at 2012年08月26日 17:03
こんにちは。
城崎温泉、大学時代に行ったけれど、
本当にいい温泉町ですよね。
観光も食事も充実キャンプ、いいですね。
この時期になると、昼と夜の温度差が大きくなって、
秋の訪れをちょっと感じちゃいますね。
ZING、かっこいいなあ。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2012年08月26日 17:14
こんにちは。

竹田城が見えている高速は播但道ですか?
お城があるなんてぜんぜん知らなかった。
天空の城、興味深いです。

キャンプ場に着く前からグルメな感じいいですね~♪
昼間の暑さにくらべてだんだんと涼しくなってきている
夜は風がここちよく気持ちよさそうですね。
Posted by MamuMamu at 2012年08月27日 16:31
> itta さん

こんにちは

我が家のキャンプはプラスαの付随イベントを重視してます。 同じ行くならキャンプだけじゃ無くその地方の散策や買い物や食遊びも楽しみたいなと考えております。
キャンプ楽しいは言うまでも無いですが情緒溢れる町をぶらり歩きするのも楽しい訳でして今後もこのスタイルで行こうと思ってます。
日本のマチュピチュ。僕も気になってて雪深い時にでも登ろうかなと考えています
Posted by ひろきちひろきち at 2012年08月28日 06:44
> kanahibibasser さん

こんにちは

城崎温泉。良い所ですよね
でも本当に城崎温泉を楽しむならやっぱ冬ですかね。
雪化粧した温泉街と蟹料理は素晴らしいモノでして計画には上がりますが最近はご無沙汰してます。
ホント夜が涼しく気持ちイイ。秋がそこまでやって来てると感じますよね
今年の秋は我が家にとってイベント盛り沢山の秋になりそうで楽しみです。
Posted by ひろきちひろきち at 2012年08月28日 06:56
> Mamu さん

こんにちは

正解! 通行料の高い播但道です (笑)
以前から竹田城は気になってる所でして機会有ればカメラとバーナー背負って登ってみたいなと思ってます。
キャンプとプラプラの組み合わせが好きでして食遊びや散策重視でキャンプ場を決めております。いろんなスタイル有りますが我が家は我が家のスタイルで楽しんでます。
次のキャンプを計画中ですがもちろん食遊びがメインです(笑)
Posted by ひろきちひろきち at 2012年08月28日 07:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏キャンプ
    コメント(6)