2013年01月07日
雪嶺の輝き
先日の山行、段ヶ峰です
思い描いてた積雪じゃ無かったけど自分の力(レベル)には十分で楽しい山歩きしてきました。

( SONY α550 DT 35mm F1.8 SAM )
一人歩きもイイもんです
朝四時起き。6時過ぎに家を出て高速使い一時間足らずで雪の世界に到着です。
インター降りて登山口まで10分程の下道ですがテッカテカに凍った道路は緊張もんで急坂とくりゃ尚更です。
無事登山口に到着し7時過ぎ始まりです。
もちろん今年もゲン担ぎのエナジードリンク一気飲みは忘れません
今年も翼を宜しくです

まもなくすると眩しいお陽さんの登場です。
登る日の天気は痛い程調べてますが今日一日晴れを確信しました。 ソロでも安心して登れる天気です。

8:00 達磨ヶ峰912m
空気澄み切って最高の眺望でした


8:50 最低コル到着

9:20 フトウガ峰山頂
ダダっ広いフトウガ峰は天気悪けりゃ危険ですがこうも良ければ気持ちイイの一言です。



前日のトレース跡がかすかに残るルートを歩んでいきます
そしてここから段ヶ峰頂上まで積雪が多くなってきたのでコイツの出番です。
正直無くてもなんとか歩ける量でしたが履きたくてウズウズしてたので迷わず装着ッス

MSR ライトニング アッセント
MSRスノーシューの超軽量フラッグシップモデル。
更に山歩きを楽しませてくれました。
装着も簡単でポテンシャルの高さと心地良さに感動の品物です
フトウガ峰から楽しいスノーシュー歩きの40分。
あっと言う間でした。
雪嶺雪をかぶり白く輝いて見える山の頂、段ヶ峰到着です


そして 「 山頂軒 」 でアツアツを食してきました
一番ウマいラーメン屋です


そして来た道を帰ります。
自分が描いてきたトレース跡です

フトウガ峰への最後の急登は ヒールリフター を使ってみました。
ふむふむ・・・ 悪くはないですな


良く出来てます。 面白い道具で雪山には必要やな! と。
11:30 再びフトウガ峰着
そしてライトニングアセントを外しザックにくくり付け下山です。 フトウガ峰から登山口まで約2時間も楽しんできました

一人歩きじゃ自分撮りができなくてね・・・
唯一の自分撮りです (笑)

13:20 登山口着
楽しくて心細いなんて思う間も無かった山でした。

もちろんその日の酒が美味かった! って事は言わずと知れた事。
で、山行きたくてウズウズしとります。
Posted by ひろきち at 23:19│Comments(10)
│段ケ峰
この記事へのコメント
おひさしぶりです^^
最高ですね~!!
ライトニングアセント興味が湧いてきましたよ。
今年も宜しくです。
最高ですね~!!
ライトニングアセント興味が湧いてきましたよ。
今年も宜しくです。
Posted by しのっち at 2013年01月07日 23:50
こんばんわ^^
やっぱりいいですね~雪山!!
どんどん欲しい物が増えていきます^^;
スノーシューも欲しいですが
まずはNEWブーツを吟味中です。
また色々教えて下さいな^^
本年も宜しくです!
やっぱりいいですね~雪山!!
どんどん欲しい物が増えていきます^^;
スノーシューも欲しいですが
まずはNEWブーツを吟味中です。
また色々教えて下さいな^^
本年も宜しくです!
Posted by きょんぺい at 2013年01月08日 00:15
> しのっちさん
今年も宜しくです ^^
山、気持ち良かったわ~
また御一緒しましょう。
ゴルフへの情熱を山の方に向けてくれればいつでもご一緒しますよ。
って・・・、 自分は今年も数ラウンドのゴルフになりそうですがヤルからには負けませんので宜しくです。
密かに練習してエエ時にお誘しますわ
・・・ アレもコレもはキツイよね~(笑)
今年も宜しくです ^^
山、気持ち良かったわ~
また御一緒しましょう。
ゴルフへの情熱を山の方に向けてくれればいつでもご一緒しますよ。
って・・・、 自分は今年も数ラウンドのゴルフになりそうですがヤルからには負けませんので宜しくです。
密かに練習してエエ時にお誘しますわ
・・・ アレもコレもはキツイよね~(笑)
Posted by ひろきち
at 2013年01月08日 21:26

> きょんぺいさん
今年も宜しくです ^^
やっぱ中心は山でしてあの感動と気持ち良さは忘れられへんね。
今後もドデカい感動求めてヘロヘロになりながらも歩きましょ ♪
靴はね・・・ 少々値が張っても後悔せんのを買うべきかと。
安物買いの銭失い、マサにその通りで一発で決めちゃいましょう☆
今年も宜しくです ^^
やっぱ中心は山でしてあの感動と気持ち良さは忘れられへんね。
今後もドデカい感動求めてヘロヘロになりながらも歩きましょ ♪
靴はね・・・ 少々値が張っても後悔せんのを買うべきかと。
安物買いの銭失い、マサにその通りで一発で決めちゃいましょう☆
Posted by ひろきち
at 2013年01月08日 21:34

まいどです
ちょっとさびしい 積雪量ですね
三脚持って 自分撮り頑張ってくださいよ
三連休も何処か行かれるのでしょうね
僕は三日間とも子供のサッカー遠征予定
でも 一日ぐらいは何処か行きたいよね~。
ちょっとさびしい 積雪量ですね
三脚持って 自分撮り頑張ってくださいよ
三連休も何処か行かれるのでしょうね
僕は三日間とも子供のサッカー遠征予定
でも 一日ぐらいは何処か行きたいよね~。
Posted by りんくん
at 2013年01月08日 22:17

> りんくんさん
毎度デス ^^
いやぁ~、ホント淋しい積雪量でしたが自分にはコレ位が合ってます。
そうして少しずつ力付けていこかと思ってます。
3連休ですか、 実は全て仕事でして(笑
月末は超スゴイ休みなんですけどね・・・
今年は雪の大山には行かれないのですか?
毎度デス ^^
いやぁ~、ホント淋しい積雪量でしたが自分にはコレ位が合ってます。
そうして少しずつ力付けていこかと思ってます。
3連休ですか、 実は全て仕事でして(笑
月末は超スゴイ休みなんですけどね・・・
今年は雪の大山には行かれないのですか?
Posted by ひろきち
at 2013年01月08日 22:45

こんにちは。
今年もよろしくお願いします。
ひろきちさんは雪山にも登られるんですね~
山男だったんですね(スミマセン勝手いいました。汗)
わたしも今年から登ろうと思い着々と用意を・・春には・・
前のコメで靴は少々値があがっても・・と
参考にさせていただきます。
どこのがオススメってありますか?
後揃えるのは靴だけなので・・
今年もよろしくお願いします。
ひろきちさんは雪山にも登られるんですね~
山男だったんですね(スミマセン勝手いいました。汗)
わたしも今年から登ろうと思い着々と用意を・・春には・・
前のコメで靴は少々値があがっても・・と
参考にさせていただきます。
どこのがオススメってありますか?
後揃えるのは靴だけなので・・
Posted by Mamu
at 2013年01月09日 15:23

> Mamu さん
今年も宜しくお願いします。
お互いマイペースで進んで行きましょうね ^^
アハハ、山男なんて大それたモノじゃ有りませんよ
でも山はイイですよ。 登る山が高くても低くてもね (笑)
めっちゃ気持ちイイんでお勧めです。
道具はね程々で宜しいかと (笑)
こんな時代ですから色や形や見た目で気に入った物を選ぶのもイイかも知れません。自分も半分位はそれですから ^^
山で見る女性は華が有りますから目一杯お洒落してくださいね~
今年も宜しくお願いします。
お互いマイペースで進んで行きましょうね ^^
アハハ、山男なんて大それたモノじゃ有りませんよ
でも山はイイですよ。 登る山が高くても低くてもね (笑)
めっちゃ気持ちイイんでお勧めです。
道具はね程々で宜しいかと (笑)
こんな時代ですから色や形や見た目で気に入った物を選ぶのもイイかも知れません。自分も半分位はそれですから ^^
山で見る女性は華が有りますから目一杯お洒落してくださいね~
Posted by ひろきち
at 2013年01月09日 22:07

フトウガ峰山頂からの景色、、これはたまりませんね!!
病み付きになりますね(笑
スノーシュー、、羨ましいです!
我が家はなかなか苦しくて、、もうしばらく
買えそうにありません(笑
病み付きになりますね(笑
スノーシュー、、羨ましいです!
我が家はなかなか苦しくて、、もうしばらく
買えそうにありません(笑
Posted by itta at 2013年01月13日 19:04
> itta さん
こんばんは
天気良くて雪も木々も空気もキラキラ輝いて綺麗でした。
ただ途中から目がチカチカしてきました。
スノーシューは良くできたギアですね
冬の山歩きを更に楽しませてくれましたよ
購入にあたり色々調べましたがライトニングアッセント、良く出来ており良い買い物でした。
こんばんは
天気良くて雪も木々も空気もキラキラ輝いて綺麗でした。
ただ途中から目がチカチカしてきました。
スノーシューは良くできたギアですね
冬の山歩きを更に楽しませてくれましたよ
購入にあたり色々調べましたがライトニングアッセント、良く出来ており良い買い物でした。
Posted by ひろきち
at 2013年01月14日 18:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。