2013年02月20日
兵庫 ・ ダルガ峰
地元の雪山を歩いてきました



( SONY α550 DT 35mm F1.8 SAM )
ハプニング有り、出会い有りの一日でした。
詳細は後日・・・
・・・って、 いつもならココで終わり飲みに入りますが今日はイケそうなんで半分位アップします。
5時半に迎えにきて貰い北上します。
南光町自然観察村キャンプ場付近は有名な朝霧でした

最後のコンビニへ翼ドリンク購入の為立ち寄りました





登山口着いて準備し、いつものドリンク飲んでさぁ~行こか♪ の次の瞬間まっつんが・・・
「 コンビニのトイレに財布忘れた・・・ 涙 」
・・・ ありえんやろっ!
で、即引き返しです。
まっ、引き返した所で有るわけ無いですが・・・
15キロ戻ってトイレに駆け込み・・・
・・・
・・・
・・・
あったぞ~
って、何のこっちゃ・・・
トイレで約30分、御主人さまの帰りを待ってた財布を褒めてやりたいです。
忘れた奴は・・・
エエ勉強になった事でしょう。
でも良かったです、ホント良かった訳です。
パクられてりゃ山どころじゃ無い一日になってたからな~ (笑)
世の中捨てたもんじゃないなぁ、と。
で、気分良く山登り開始です。

車道渡り登り始めて10m程でダメやと思いスノーシュー装着


スリリングです

フカフカを楽しみます


時折降り注ぐ陽にテンション上がります。


雪景色楽しみながら歩きました


コースは雪崩てる所数箇所有り判り辛く歩きにくくてピンクテープが頼りでした

急登を終え大海里谷峠に到着です。
前回は左へ駒の尾山頂へいきましたが今日は右へダルガ峰を目指しました
《 続く 》
Posted by ひろきち at 21:34│Comments(0)
│ダルガ峰
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。