2010年12月01日
雪彦山登山
同僚の しのっちサンとのランデヴー登山。

( SONY α350 DT 18-70mm F3.5-5.6 )
兵庫県の低山ですが決して気の緩める事の出来ないヤバい山
今回も気合を入れて登ってきました
日本三彦山 ・ 兵庫五名山に属する雪彦山

危険も多いけどやっぱイイ山です
小分けにしてアップしていきます
◆◆◆ Vol.① ◆◆◆
雪彦山登山

軽い気持ちでは登れない山です。

しのっちさん…
NEWカメラ持参で ( 購入おめでとうございます
今度、触らせてな~

登りの鎖り場を
ガンバレ!


その後、せり岩・見晴らし岩ポイントへ
見晴らし岩からの景色は素晴らしい
( 座っている岩の下は断崖絶壁 )
絶景ですが危険極まりないポイントです。
柵もロープも無くポテっと落ちたら… オサラバです。
恐怖するけどもう一歩前へ前へ…
そんな場所が有るんです。
それがココ、危険な特等席。
特等席に腰下ろすと山間を吹き抜けてくる風が気持ちいいわけです。
きっとしのっちさんもココからの景色が気に入ったハズかな? 腰引けとりますが・・・ (笑)

その後も 「 ファイト! イッパーツ !! 」 の世界っす (笑

約二時間程で山頂に辿り着きました。
今日も山頂の特等席で山メシTIME。

今回の山メシメニューは 「 山鍋 」

もちろんミツカンの味ぽん持参で


山メシはやっぱウマウマで景色と達成感が山メシの美味さを倍増してくれます。

〆には山コーヒー
コレマタ最高なる一品。
あの場所で飲めるからこその、美味。
はてさて…
危険極まり無い鎖り場下山コース。
滑落事故も多発
気合を入れて下りますか…。
正直、嫌だなぁ~。

危険も多いけどやっぱイイ山です
小分けにしてアップしていきます
◆◆◆ Vol.① ◆◆◆
雪彦山登山

軽い気持ちでは登れない山です。

しのっちさん…
NEWカメラ持参で ( 購入おめでとうございます
今度、触らせてな~

登りの鎖り場を
ガンバレ!


その後、せり岩・見晴らし岩ポイントへ
見晴らし岩からの景色は素晴らしい
( 座っている岩の下は断崖絶壁 )
絶景ですが危険極まりないポイントです。
柵もロープも無くポテっと落ちたら… オサラバです。
恐怖するけどもう一歩前へ前へ…
そんな場所が有るんです。
それがココ、危険な特等席。
特等席に腰下ろすと山間を吹き抜けてくる風が気持ちいいわけです。
きっとしのっちさんもココからの景色が気に入ったハズかな? 腰引けとりますが・・・ (笑)

その後も 「 ファイト! イッパーツ !! 」 の世界っす (笑

約二時間程で山頂に辿り着きました。
今日も山頂の特等席で山メシTIME。

今回の山メシメニューは 「 山鍋 」

もちろんミツカンの味ぽん持参で


山メシはやっぱウマウマで景色と達成感が山メシの美味さを倍増してくれます。

〆には山コーヒー
コレマタ最高なる一品。
あの場所で飲めるからこその、美味。
はてさて…
危険極まり無い鎖り場下山コース。
滑落事故も多発
気合を入れて下りますか…。
正直、嫌だなぁ~。
Posted by ひろきち at 13:11│Comments(2)
│雪彦山
この記事へのコメント
こんにちは~^^
すごい所を登ってますね・・・
でも山頂からの景色綺麗なんでしょうね^^
すごい所を登ってますね・・・
でも山頂からの景色綺麗なんでしょうね^^
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆
at 2010年12月02日 11:39

> ☆ま・ち・あ・ゆ☆ さん
こんばんわ ^^
テッペンからの景色は最高ですね。
本音を言えば登りたい山は沢山有りますが
今は、地元で地道に。
某所に転勤になったら山男に変身しま~す。
実は、 山メシも、その時を仮定して
色んなバリエーションを練習中なんですよ ^^
イザッて時に動けるように ^^
こんばんわ ^^
テッペンからの景色は最高ですね。
本音を言えば登りたい山は沢山有りますが
今は、地元で地道に。
某所に転勤になったら山男に変身しま~す。
実は、 山メシも、その時を仮定して
色んなバリエーションを練習中なんですよ ^^
イザッて時に動けるように ^^
Posted by ひろきち
at 2010年12月02日 19:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。