2011年07月30日
氷ノ山登山 2011
7月29日(金)
兵庫県最高峰・氷ノ山登山に行ってきました。

( SONY α550 DT 16-105mm F3.5-5.6 )
兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町の県境に位置する氷ノ山(ひょうのせん)
標高 1,510m は兵庫県最高峰で、中国地方においても大山に次ぐ高峰
瀞川平や那岐山などとともに氷ノ山後山那岐山国定公園を形成し日本二百名山、兵庫50山の一つです
兵庫県最高峰・氷ノ山登山に行ってきました。

( SONY α550 DT 16-105mm F3.5-5.6 )
兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町の県境に位置する氷ノ山(ひょうのせん)
標高 1,510m は兵庫県最高峰で、中国地方においても大山に次ぐ高峰
瀞川平や那岐山などとともに氷ノ山後山那岐山国定公園を形成し日本二百名山、兵庫50山の一つです
前日の仕事を定時で終える事が出来ず、家路に着いたのが21時半。
前回の富士山登山で殆どの道具を洗ったりして全くもって山登りの用意を
していないし。本当は定時で帰る予定だったのですが、しのっちさんの
ちいさな親切・大きなお節介(笑)で帰る機会を逃してしまい、残業で
会社の為に頑張ってきました(爆笑!) そんな事だから家に帰ってきて
からバタバタで、お酒も睡眠時間も充分にとる事が出来ず・・・
何をやってるんだ俺は・・・
29日 AM4:00 起床。 5時半出発

メンバーは、しのっちさんと、きょんぺいさんと僕の3人。
まっ、いつものトリオです ( ウププ
今回は、きょんぺいさんの車で・・・
久々に乗るセカンドシートは社長気分でイイ感じ ^^
やっぱ乗り心地はいいですね
後ろから 「 あっ、そこ左ね! ごめん間違えた。 Uターンして。 」
と、迷惑を掛ける発言したりで・・・
どうもすみませんでした。

氷ノ山登山といえば「但馬牛」 ( 笑
無事登頂したならば・・・。 自身へのお土産は既に決まっております。
登る前から色んな意味でワクワク感が一杯の氷ノ山登山

登る前にはレッドブル( Red Bull )を飲むのがお決まりになりそう
いわゆる一つの “ げん担ぎ ”
コレを飲んだきょんぺいさんが富士山登山で驚異的な元気を発揮してたので・・・
三人で祈りを込めてイッキしました
7:50 氷ノ山福定親水公園登山口到着。


平日もあって誰も居ないし・・・
チト寂しい
10分程で用意を済ませ準備運動もせず出発。

福定親水公園登山口 ~ 氷ノ山越 ~ 氷ノ山頂 ( 山頂まで5.3km、登り所要時間・3時間30分 )
氷ノ山頂 ~ 東尾根登山口 ( 山頂から3.8km、下り所要時間・1時間30分 )
東尾根登山口 ~ 福定親水公園登山口 ( 舗装道路約30分 ) に戻るコースをチョイスしました

歩き出してしばらくすると汗が拭き出してくるけど緑はキレイやし
時より吹き抜ける風が気持ち良くて。
相変わらず3人でカメラ遊びをしながら登るのでペースが上がらず
のんびりと山登りを楽しみながらテッペンを目指しました。
9:35 氷ノ山越非難小屋到着
ひとまずザックを外し休憩です。


扉を開けても彼はいませんでした ( 笑

頂上まで2.8km
色んなコースがある氷ノ山登山道
一度はチャレンジしてみたい 「 ブン回しコース 」 ← ホントそう言う名前のコースです
ブン回しコースとは兵庫県側から東尾根を登り氷ノ山山頂へ。その後氷ノ山越を通り鉢伏山へ、約14kmの
縦走フルコース。勿論、健脚向けで丸一日歩かないと制覇する事の出来ないコースです。
テントを持って2日で歩く!ってのも良いかも
ウシシ・・・ 計画しましょか

目指すテッペンはまだまだです

高度が上がるにつれ見えて来る景色が違ってきます。
コレも山登りの楽しさ・癒しの一つ。
たまんねぇ~ ^^

山登り。
ただ歩くだけ ( 笑
ほんとシンプルで飾りっけの無い遊びです。
でも、歩けば歩くほど・登れば登る程ハマっちゃうね ^^
ほんと不思議やね
途中ヘビに遭遇したり虫と戦ったりクマの恐怖に怯えキャーキャー言いながら

10:30 頂上間近
テッペンの山小屋が見えてきました。

いい年したおっさん3人が汗だくになりながら、体力の限界に挑みながら、
ホントくだら無い話しをしながら・・・
これが楽しくて ^^
次なる夢のお山に向けて近郊の山登りで
体力と経験値と山メシレベルを上げて行こうかと

10:36 氷ノ山登頂
兵庫県のテッペンも気持ちイ~
さてと ♪ お山のテッペンでの宴を楽しみますかー ^^
前回の富士山登山で殆どの道具を洗ったりして全くもって山登りの用意を
していないし。本当は定時で帰る予定だったのですが、しのっちさんの
ちいさな親切・大きなお節介(笑)で帰る機会を逃してしまい、残業で
会社の為に頑張ってきました(爆笑!) そんな事だから家に帰ってきて
からバタバタで、お酒も睡眠時間も充分にとる事が出来ず・・・
何をやってるんだ俺は・・・
29日 AM4:00 起床。 5時半出発

メンバーは、しのっちさんと、きょんぺいさんと僕の3人。
まっ、いつものトリオです ( ウププ
今回は、きょんぺいさんの車で・・・
久々に乗るセカンドシートは社長気分でイイ感じ ^^
やっぱ乗り心地はいいですね
後ろから 「 あっ、そこ左ね! ごめん間違えた。 Uターンして。 」
と、迷惑を掛ける発言したりで・・・
どうもすみませんでした。

氷ノ山登山といえば「但馬牛」 ( 笑
無事登頂したならば・・・。 自身へのお土産は既に決まっております。
登る前から色んな意味でワクワク感が一杯の氷ノ山登山

登る前にはレッドブル( Red Bull )を飲むのがお決まりになりそう
いわゆる一つの “ げん担ぎ ”
コレを飲んだきょんぺいさんが富士山登山で驚異的な元気を発揮してたので・・・
三人で祈りを込めてイッキしました
7:50 氷ノ山福定親水公園登山口到着。


平日もあって誰も居ないし・・・
チト寂しい
10分程で用意を済ませ準備運動もせず出発。

福定親水公園登山口 ~ 氷ノ山越 ~ 氷ノ山頂 ( 山頂まで5.3km、登り所要時間・3時間30分 )
氷ノ山頂 ~ 東尾根登山口 ( 山頂から3.8km、下り所要時間・1時間30分 )
東尾根登山口 ~ 福定親水公園登山口 ( 舗装道路約30分 ) に戻るコースをチョイスしました

歩き出してしばらくすると汗が拭き出してくるけど緑はキレイやし
時より吹き抜ける風が気持ち良くて。
相変わらず3人でカメラ遊びをしながら登るのでペースが上がらず
のんびりと山登りを楽しみながらテッペンを目指しました。
9:35 氷ノ山越非難小屋到着
ひとまずザックを外し休憩です。


扉を開けても彼はいませんでした ( 笑

頂上まで2.8km
色んなコースがある氷ノ山登山道
一度はチャレンジしてみたい 「 ブン回しコース 」 ← ホントそう言う名前のコースです
ブン回しコースとは兵庫県側から東尾根を登り氷ノ山山頂へ。その後氷ノ山越を通り鉢伏山へ、約14kmの
縦走フルコース。勿論、健脚向けで丸一日歩かないと制覇する事の出来ないコースです。
テントを持って2日で歩く!ってのも良いかも

ウシシ・・・ 計画しましょか

目指すテッペンはまだまだです

高度が上がるにつれ見えて来る景色が違ってきます。
コレも山登りの楽しさ・癒しの一つ。
たまんねぇ~ ^^

山登り。
ただ歩くだけ ( 笑
ほんとシンプルで飾りっけの無い遊びです。
でも、歩けば歩くほど・登れば登る程ハマっちゃうね ^^
ほんと不思議やね
途中ヘビに遭遇したり虫と戦ったりクマの恐怖に怯えキャーキャー言いながら

10:30 頂上間近
テッペンの山小屋が見えてきました。

いい年したおっさん3人が汗だくになりながら、体力の限界に挑みながら、
ホントくだら無い話しをしながら・・・
これが楽しくて ^^
次なる夢のお山に向けて近郊の山登りで
体力と経験値と山メシレベルを上げて行こうかと

10:36 氷ノ山登頂
兵庫県のテッペンも気持ちイ~
さてと ♪ お山のテッペンでの宴を楽しみますかー ^^
Posted by ひろきち at 11:51│Comments(6)
│氷ノ山
この記事へのコメント
おつかれです。よい山行でしたね。
空が綺麗ですね~
今し方、地元の低山を歩いてきましたが、、その青空が
見たかったです。。
空が綺麗ですね~
今し方、地元の低山を歩いてきましたが、、その青空が
見たかったです。。
Posted by itta
at 2011年07月30日 12:09

お疲れ様でした^^
前日はどうも・・・ ^ー^;
意外と早く登頂できましたね^^
楽しく登れました。
前日はどうも・・・ ^ー^;
意外と早く登頂できましたね^^
楽しく登れました。
Posted by しのっち at 2011年07月30日 20:26
> itta さん
おはようございます
そうなんですよ
綺麗な空にテンションも上がっちゃって・・・
ホント、楽しい山行でした。
やっぱり外遊びは晴れが良いですね
写真もソレだけで良い感じに撮れちゃうし ^^
おはようございます
そうなんですよ
綺麗な空にテンションも上がっちゃって・・・
ホント、楽しい山行でした。
やっぱり外遊びは晴れが良いですね
写真もソレだけで良い感じに撮れちゃうし ^^
Posted by ひろきち at 2011年08月01日 10:49
> しのっちさん
おはようございます
「 寝るなぁ~、寝たら死ぬぞ~!! (笑) 」
> 前日はどうも・・・?
アハハ・・
やってくれたなぁ~
この恨みは・・・
すぐ忘れちゃうのでご安心を~ ^^
おはようございます
「 寝るなぁ~、寝たら死ぬぞ~!! (笑) 」
> 前日はどうも・・・?
アハハ・・
やってくれたなぁ~
この恨みは・・・
すぐ忘れちゃうのでご安心を~ ^^
Posted by ひろきち at 2011年08月01日 10:52
当日はお疲れ様でした^^
登る前にはRedBull!
ほんとに今後毎回飲んでそうですが^^;
日本一の次に兵庫一
順序がちょっと逆になってしまいましたが
天気も良くて頂上のパノラマは最高でした!
次なる夢のお山・・・行ってみたいですね^^
登る前にはRedBull!
ほんとに今後毎回飲んでそうですが^^;
日本一の次に兵庫一
順序がちょっと逆になってしまいましたが
天気も良くて頂上のパノラマは最高でした!
次なる夢のお山・・・行ってみたいですね^^
Posted by きょんぺい at 2011年08月02日 09:03
Redbull
定番になりそうです ^^
兵庫のテッペンも気持ち良かったですね
これからも色んなテッペン目指して
山行を楽しみましょね
次なる夢のお山。
更なる感動を求めて行くしかないでしょ。
人生は短い。
・・・ でも、家庭もあるので
許せる範囲で攻めましょうね ^^
定番になりそうです ^^
兵庫のテッペンも気持ち良かったですね
これからも色んなテッペン目指して
山行を楽しみましょね
次なる夢のお山。
更なる感動を求めて行くしかないでしょ。
人生は短い。
・・・ でも、家庭もあるので
許せる範囲で攻めましょうね ^^
Posted by ひろきち at 2011年08月02日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。