ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月02日

氷ノ山登山 2011



2011.07.29 FRI
兵庫県最高峰 氷ノ山登頂~ ^^


氷ノ山登山 2011



360度パノラマ良好視界の氷ノ山山頂。
爽やかでやっぱ気持ちイ~ ^^









氷ノ山登山 2011
富士山剣ヶ峰に引き続きこのレタッチ。 癖になりそう・・・ ( 笑
撮ってくれた “ しのっちさん ” は 「 元気玉でも集めてんの? 」 と。
いやいやっ・・・、 喜びの表現のつもりなんですが ( アセアセ




氷ノ山登山 2011
氷ノ山・山頂非難小屋
冬場の豪雪に備え とんでも無く屋根が尖がってます。
二階から出入り出来る様に2階の窓への梯子も設置されています。
氷ノ山登山 2011
1階スペースは割かし広い土間で2階には布団などが置いてあります。






氷ノ山登山 2011
氷ノ山の頂上は18度でクーラーをガンガンにかけてる部屋と同じ位かな?
風が吹けば体感温度が更に下がるので、少し肌寒いくらいでした。
ホント、同じ兵庫県でも住んでるところと大違いで心地良かったな~
コレも山登りの魅力の一つかと








テッペンに着いたらお楽しみの山メシタイム ^^
氷ノ山登山 2011
今回はお決まり山ラーメンにお肉を少々。
山メシはオートキャンプと違って持って上がれる道具も食器も食材も調理用の水も
限られてくるので派手なゴハンは作れませんが、それでもテッペンで食べるご飯は
「 マジうまい!! 」





氷ノ山登山 2011
新しいシリーズが出ました。マルタイの棒ラーメン
三人がガッツリ食べれるようにユニフレームのクッカー (大)も新規投入。






氷ノ山登山 2011
アクセントに自家製のししとうを少し入れて 
山ラーメン完成 (^^)v 






氷ノ山登山 2011
去年の大山登山以来の 「 こてっちゃん 」
温めるだけで、超~簡単 ^^
これまた簡単・美味しい・スタミナアップなお勧めメニューです。






消費したカロリーを補うためガッツリ食った後は、
氷ノ山登山 2011
熱々の 「 山コーヒー 」
コレマタ最高なる1品でございます ^^ 







氷ノ山登山 2011
快適空間(笑)で、山メシを食べた後は少しばかり周辺を散策して
東尾根登山口に向けて下山開始。

下山時の写真も数枚撮りましたがパっとした写真も無く
氷ノ山登山 2011 氷ノ山登山 2011 氷ノ山登山 2011








氷ノ山登山 2011
速いペースでガンガン下り 無事東尾根登山口到着。






氷ノ山登山 2011
東尾根登山口横には 逆水キャンプ場 が有り水道も綺麗なトイレもあります
頭から冷たい水をガンガンに浴びて、熱した体をクールダウンさせました ( コレマタ、キモチイー ^^
『 逆水キャンプ場 』 ・・・ リーズナブルなキャンプ場では有りますが夜になると真っ暗で、
かなり 恐怖系のキャンプ場 かと。
今春、しのっちさんから頂いたワラビはココで採ってくれたものだそうで・・・
来シーズンは、皆で採りに行きましょうね。
BBQの用意位ならさせて頂きます ^^



その後、舗装された道路 ( 氷ノ山国際スキー場内 ) を福定親水公園まで歩きました。
氷ノ山登山 2011 氷ノ山登山 2011 氷ノ山登山 2011






福定親水公園登山口に到着後、水着に着替えて川遊びも楽しんできました。
氷ノ山登山 2011





氷ノ山・夏山登山の楽しみの一つでも有る水遊び。
氷ノ山登山 2011
汗かいた体にはホント気持ち良くて、子供になっちゃいました





氷ノ山登山 2011
中には魚獲り名人がいて ( ? )  一匹捕まえましたが食せず、写真だけ撮って逃がしてあげました

・・・実は浅瀬に居た1匹を、必死こいて三人で追いかけまくりました
その時間、秘密です ( 笑






氷ノ山登山 2011
で、川遊び最終目的地まで川を登って行き、打たれてきました


氷ノ山登山 2011
氷ノ山登山 2011
水がキレくて物凄く冷たくて、この夏最高(?)の水遊びを満喫しました
この時点じゃ三人共、6歳位の精神年齢になっておりました ( 爆
( バタバタ暴れるモンだから水が濁っちゃうのですが直ぐに綺麗になります )






川遊びを終えお次は
氷ノ山登山 2011
村岡ファームガーデンに寄ってきました。






川遊びで小腹が空いたので
氷ノ山登山 2011
氷ノ山登山 2011
牛トロ丼とサイコロステーキ。
但馬牛を頂いてきました

「 うまっ! 」










氷ノ山登山 2011
で、お土産用にお店で一番目と二番目にお高い但馬牛のしゃぶしゃぶ用のお肉を購入して
家に帰ってきて しゃぶしゃぶ しちゃいました ^^





コレにてこの夏の氷ノ山登山ミッションは無事終了。




やっぱ最高やね 「 但馬牛 」 いやっ、「 氷ノ山夏山登山 」
また来シーズン行きましょう。




・・・ お金いっぱい持って ( 笑







同じカテゴリー(氷ノ山)の記事画像
氷ノ山登山 2011
氷ノ山福定親水公園 & 但馬牛
兵庫県最高峰・氷ノ山
同じカテゴリー(氷ノ山)の記事
 氷ノ山登山 2011 (2011-07-30 11:51)
 氷ノ山福定親水公園 & 但馬牛 (2010-08-01 23:29)
 兵庫県最高峰・氷ノ山 (2010-07-31 18:24)

Posted by ひろきち at 18:32│Comments(6)氷ノ山
この記事へのコメント
こんばんは。

>やっぱ最高やね 「 但馬牛 」
やはりそうですか。
めっちゃ美味しそうですもん。


>「 氷ノ山夏山登山 」
お疲れ様でした!
Posted by エネスタエネスタ at 2011年08月03日 00:25
おはよう ございます。


氷ノ山夏山登山
いい写真ばかり撮って
紹介しているので、
なんか登りたくなりましたよ。

ウン十年ぶりに 
登っちゃおうかなぁ・・・・
Posted by shion373shion373 at 2011年08月03日 06:41
> エネスタ さん

こんばんわ

最高でした。但馬牛! いやっ、氷ノ山

兵庫県北部へキャンプに行った際は
但馬牛メニュー! ってのも良いかも ♪

サイト料より はるかにお高くなりそうですが・・・( 笑
Posted by ひろきちひろきち at 2011年08月03日 19:04
> shion373 さん

こんばんわ

兵庫のテッペン 「 氷ノ山 」
気持ち良かったです ^^
機会が有れば登ってみて下さいね

写真は…
相変わらず我流で、気合だけ入れて(笑)撮っていますが
皆さん上手でもっと上手く撮れればなぁ~
と、思っています。
今の機材でもまだまだ上手く撮れるハズだと信じて
日々頑張ります ^^

半年後位には新規購入を考えております…
只今、貯蓄中で~す ^^
Posted by ひろきちひろきち at 2011年08月03日 19:16
こんばんは~^^

川遊び楽しんでますね~♪
山の上は水も冷え冷えなんでしょうね~♪♪
で、おいしいもん食べて・・・いいな~♪♪♪

暑中見舞いの写真もいいですね~☆
ビール会社から依頼が来そうですね~☆
Posted by まちあゆ at 2011年08月04日 00:20
> まちあゆさん

こんにちは

景色に癒やされて、
水遊びではしゃいで、
美味しいお肉食べて・・・
楽しかったです~

BEERは家族でビアガーデンに行った時の一枚です。
夏って感じでしょ(笑
暑いけど満喫しておりまーす☆
Posted by ひろきち at 2011年08月05日 12:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷ノ山登山 2011
    コメント(6)