ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月12日

南光町自然観察村

8月11日(木)から1泊で、川遊びキャンプへ行ってきました

南光町自然観察村


イヤイヤイヤ、
マジ、暑い・・・

こうなりゃ、暑さを楽しむしかないでしょ~ 







用意してたキャンプ道具を車に積み込んで11時出発。
やけに荷物が少なくて、車の中はスカスカ状態
・・・ マジ、大丈夫?

途中、忘れ物を取りに帰ったり、買い出ししながらで12時半過ぎ到着。
キャンプ場にはチェックインせず、ひまわり館に車を停めて先ずは川遊び 


と、行きたかったのですが着いたとたん
「 お腹空いた~ 」 と・・・
南光町自然観察村
南光町自然観察村
南光町自然観察村
長林橋下の日陰に速攻で昼食会場を作り
夜食用のカップ麺と夜食用のお菓子で昼食となりました ( 笑




南光町自然観察村
食べた後は川遊びタイム。
ラッシュガードの無い三女と水着を着てない嫁さんは出来るだけ日陰で川遊び







長女と次女は少し上流の深場で
南光町自然観察村
南光町自然観察村
南光町自然観察村
やっぱ、夏は川遊びやね~ ^^








南光町自然観察村
南光町自然観察村
水も綺麗やし
僕も子供になって( また・・・? ) 川遊びを楽しんじゃいました






南光町自然観察村
南光町自然観察村
南光町自然観察村
子供達も段々テンションが上がってきちゃって ^^
川遊びも楽しめる南光町自然観察村。
オススメなキャンプ場です。








南光町自然観察村
なんだかんだで3時間以上川遊びに時間を費やしちゃって・・・
「 やべっ、四時前だ・・・ 」



南光町自然観察村
三人の写真もいっぱい撮ったし沢山泳いだしで、いざキャンプ場へ~








同じカテゴリー(南光町自然観察村)の記事画像
南光町自然観察村
秋キャンプ
夏キャンプ
千種川・川遊び
同じカテゴリー(南光町自然観察村)の記事
 南光町自然観察村 (2011-11-11 23:49)
 秋キャンプ (2011-11-10 21:25)
 夏キャンプ (2011-08-14 01:04)
 千種川・川遊び (2011-07-10 23:43)

この記事へのコメント
こんばんは。

楽しそうですね~。

それに何だか空いてる感じ?
やはり、本格的なお盆休み前だからかな?

三姉妹の笑顔が素敵ですね。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年08月12日 22:03
いいな~川キャンプ♪

お姉ちゃん達は少し深い方が楽しめますもんね。
三女ちゃんの遊ぶ姿かわゆいです。

で、扇風機の使い心地はどうでした?
結構、風強いのかな?
うちのパパさんもこの間これ見つけて考えてました。^^
Posted by まちあゆ at 2011年08月12日 22:26
> エネスタさん

こんにちは

キャンプ場はかなりの家族でほぼ満員に近かったです
テントサイトも殆ど埋まってましたし
我が家はかなり前から予約でおさえてましたので

ホント皆さん楽しそうに遊んでましたよ
我が家も夏キャンプ(?)を満喫してきました
Posted by ひろきち at 2011年08月13日 12:06
> まちあゆさん

こんにちは

川遊びは気持ちイイし辞められませんね
海と違ってネチャネチャしないし (^^)/

扇風機は・・・
正直、微妙ですね
外で使うと風量もイマイチ
割り切って使うので有れば1つ位持ってても良いのかな
でも、ホント思った以上に弱いです
Posted by ひろきち at 2011年08月13日 13:58
いい川ですね~。

お子さんにとって、この上ない思い出になりますね。
水中眼鏡で覗く川魚は、本当に綺麗なんですよね。

扇風機、、そうですか。
いろいろと参考になります。
Posted by itta at 2011年08月13日 19:06
> itta さん

おはようございます

魚も沢山いましたよ ^^
子供達は捕れもしないのに
網を片手に一生懸命追いかけてました(笑

程よい冷たさで心地の良い川なんですよ
Posted by ひろきち at 2011年08月14日 11:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南光町自然観察村
    コメント(6)